商品・価格などの状況変化に応じて、一定の条件に当てはまったらメールで通知することができます。
カート取得率が低下した場合や、ライバルの増加をタイムリーにメールでお知らせいたします。
ここでは、メール通知機能の設定方法と便利な使い方についてご案内いたします。
目次
1.メール通知の条件>
メールは次の条件、サイクルで通知することができます。
通知条件 | 説明 | 通知サイクル |
販売中在庫がN個以下になったら | 販売可能在庫数が指定した点数以下の場合に通知されます。 | 1時間毎 |
カート取得率がN%以上だったら | ビジネスレポートの値を参照します。 | 1日1回 |
カート取得率がN%以下だったら | ビジネスレポートの値を参照します。 | 1日1回 |
利益率がN%以下だったら | 仕入れ金額を設定することで通知を受け取ることが出来ます。 | 週次 |
改定範囲下限に達したら | 価格改定範囲(下限)を設定している場合、下限値に達すると通知されます。 | 改定時 |
改定範囲上限に達したら | 価格改定範囲(上限)を設定している場合、上限値に達すると通知されます。 | 改定時 |
販売価格がN円を下回ったら | 任意金額を設定し、それを下回った場合に通知されます。 | 改定時 |
改定条件に合致するライバルがいなかったら | 改定時にフィルター(評価、コンディション等)によって母集団が存在しなくなった場合に通知されます。 | 改定時 |
ライバルがN店以下になったら | ライバルの店舗数が指定した店舗数以下の場合に通知されます。 | 改定時 |
ライバルがN店以上になったら | ライバルの店舗数が指定した店舗数以上の場合に通知されます。 | 改定時 |
直販がいなかったら | 直販が存在しない場合に通知されます。 | 改定時 |
直販がいたら | 直販が存在する場合に通知されます。 | 改定時 |
オンリーワンになったら | ライバルが0件になった場合に通知されます。 | 改定時 |
同じ集団がいなくて改定できなかったら | ライバルはいるが、改定モードにあったライバルが居ない場合に通知されます。 | 改定時 |
2. メール通知設定・変更を行う手順
会員サイトにログインします。
会員トップページの在庫管理ウィジェット内、「在庫を見る」をクリックし、在庫管理ページを開きます。
在庫管理ページに画面が切り替わり、出品した商品を確認できます。
2.1商品個別に設定・変更する
通知したい商品の商品情報の「通知」の項目に表示されている各アイコンをクリックすることで、ON/OFFを切り替えることができます。
各アイコンにカーソルを乗せると、通知条件が表示されます。
2.2複数商品を一括で設定・変更する
複数商品を一括で通知設定することも可能です。
①該当商品横のチェックボックスにチェックをつけ、左上の一括処理のプルダウンメニューから「更新する」をクリックします。
②ポップアップ画面が出現したら、「通知設定」までスクロールします。
③通知したい条件を選択したら、しきい値(Nの部分)を入力します。
複数条件をまとめて設定・変更することが可能です。
④ポップアップ画面を一番下までスクロールして、「更新する」をクリックしたら、設定完了です。
3. 新規で取り込まれる在庫データに予めプリセットする方法
新たに追加される在庫データに毎回1から設定をしなくていいように、予め通知内容を設定しておくことができます。
商品追加時に自動で通知設定がプリセットされます。
①アマストリームTOPページの「最近のアクティビティ」内の「初期設定を行う」をクリックし、設定画面をひらきます。
②「各種通知設定」の画面に切り替わります。
③設定したい通知条件の「初期値」に数値を入力します。通知条件のNの部分になります。
各通知条件の「同一内容の配信設定」に日数を入力しておくと、指定した日数は同じ内容の通知が届かないように設定できます。
④通知したい項目にチェックを入れて、設定が完了します。
⑤各通知条件の「メールプレビュー」をクリックすると、実際に配信されるメールのプレビューを確認することができます。
4.メール通知の履歴確認
メール通知履歴の確認と、CSVでのダウンロードも可能です。
アマストリームTOPページの「最近のアクティビティ」内の「通知履歴を見る」をクリックし、「全ての通知履歴」ページを開きます。
こちらのページで、履歴の確認が可能です。
「CSVダウンロード」ボタンより、通知履歴のダウンロードが可能です。ダウンロードすることで、ツールを開かなくてもデータとして確認ができるため、スタッフとの共有などに便利です。