セラーセントラルのビジネスレポートと連動することで、アマストリームの在庫管理ページ上でカート取得率などビジネスレポートのデータを閲覧することができます。
連携後は1日1回、自動で反映されますので、非常にカンタンです。
ここでは、アマストリームとビジネスレポートを連携するための手順についてご案内いたします。
※連携にあたり、Chromeの拡張機能(無料)をインストールする必要があります。
アマストリームビジレポ連携のダウンロードはこちら
※アマストリームにまだお申込していない方は、こちらから会員登録後にご利用ください。
1. 設定手順
1. 1 Chromeウェブストア「アマストリーム ビジレポ連携」にて機能を追加
追加されると画面右上、アドレスバー右側にアイコンが表示されます。
アマストリームに登録しているEメールとパスワードを入力してログインします。
1.2 レポートの表示設定を行う
連携の設定画面にて「ビジネスレポートの集計単位」のプルダウンメニューから集計期間を選択します。
レポートの表示期間は、セラーセントラルのビジネスレポートの「開始日」「終了日」を指しています。
アマストリームの在庫管理画面のアイコンにカーソルを合わせると「表示する項目をカスタマイズすることができます」と表示されますのでクリックします。
ポップアップ画面の「ビジネスレポート」で表示させる項目にチェックを入れて、「閉じる」をクリックします。
「ビジネスレポートの履歴も表示」にチェックをすると、直近10日分のグラフも合わせて表示されます。
※クリックで画像が拡大されます。
連携後は、初回についてはセラーセントラルにアクセスした際に取り込まれます。
次回以降は、セラーセントラルを開いたタイミングで、自動で取り込まれます。
(1日複数回開いても、1日1回のみの送信となります。)
一時的に連携機能を停止したい場合は、設定画面にて「Off」にしてください。
・PC版のChromeで、セラーセントラルを操作して頂く必要があります。
・複数のセラーアカウントをお持ちの場合は、対象のセラーアカウントにて、セラーセントラルを表示しないと反映されませんのでご注意ください。
・アマストリームのログインメールアドレスやパスワードを変更された場合、ビジレポ連携についてもログイン画面で変更後のメールアドレスとパスワードに再ログインをして頂く必要があります。
・ビジネスレポートは、セラーセントラルの仕様に従って集計・表示されます。詳しくはこちら。
2. セラーセントラルを使いやすくするツールのご案内
アマストリームでは、セラーセントラルの在庫管理画面でビジネスレポートの数値確認等ができるChrome拡張機能もご用意しております。
詳細はこちらからどうぞ